News
少し久しぶりの田舎寿司の登場です。
高知の郷土料理の一つ、田舎寿司は、味をつけた輪っか状の竹菜(幼竹の塩漬け)、
蒟蒻、茗荷、椎茸、季節の野菜に、柚子のきいたすし飯を詰めた素朴なお寿司です。
*写真と一部具材が異なります
田舎寿司に使う竹菜は、竹林整備から竹の利活用をしようと活動している、
淡河バンブープロジェクトで、製造したものです。
成長が早く地下茎でどんどん広がっていく竹は、過疎と高齢化が進む農村部で
荒廃が深刻な問題となっています。時には竹林が家や田畑にまで侵食したり、
人が入らなくなった竹林が野生動物の住処となって、獣害を招くことがあるからです。
そんな困った竹を、食べもの(竹菜=メンマ)に変えて、竹林整備を進めていこう
という全国的な活動『純国産メンマプロジェクト』のことを知り、その取り組みの
仲間に入れてもらい、淡河らしい竹の取り組みをしようと、
2019年に『淡河バンブープロジェクト』がスタートしました。
春の竹菜メンマ作り、竹細工や竹チップ、竹炭作り、竹林整備やイベントなど、
竹にまつわる活動を少しずつ実施し、2024年に、竹細工の工房と、食品の加工場を併設した、
施設(シェアスペース結)ができ、そこを拠点に活動しています。
竹菜メンマを使った加工品は、田舎寿司を始め、味付け竹菜メンマや、塩抜き竹菜メンマ、
竹のおやつなど、ネイバーでも時折販売しております。また見つけたらぜひお試しくださいね!
◆わっぱ入り(詰め合わせ8個入り) ¥833(税込¥900)
◆お試しサイズ(4個入り:種類は選べません) ¥417(税込¥450)
ご予約承ります
ぜひお試しくださいね
==>==>==>==>====>==>==>==>==
淡河バンブープロジェクト
@ougo_bamboo_project
おうご食品加工室
@ogo_food_base
おうご竹工房
@ogo_bamboo_base
バンブープロジェクトのロゴやパッケージデザイン
@igakosk