News
黒豆枝豆、丹波栗🌰
篠山から秋の味覚が届きます!
18日(水)、毎年この時期のお楽しみ、篠山 谷本篤嗣さんの黒豆枝豆と、森本さんの自然栽培丹波栗が入荷します!
◆あっちゃんの黒豆枝豆、今年は水不足の影響で実があまりつかなかったとのことです。
入荷は18日と25日の2回のみとなります。数量もいつもより少なめの入荷となります。
300g入り ¥850
◆森本さんの自然栽培丹波栗は、不作だった昨年は入荷がありませんでしたが、今年は分けていただけることになりました。
2L ¥2600/1kg
4L ¥4400/1kg
*量り売り
黒豆枝豆、栗、ともに量に限りがありますので、ご希望の方はDMかお電話でご予約くださいませ。
*16、17日は定休日のため、電話対応できません。ご了承くださいませ
10月より、商品の価格について改めて見直すことに致しました。
原材料費、固定費の価格が上がっていくのに対し、
ネイバーフードが健全に運営できるようにするひとつの対策として
行うことに致しました。
何卒、ご理解いただけますようよろしくお願いいたします。
オリジナル商品については原材料の価格から再度検討して、随時変更、
仕入れ商品に関しては、今後あらたに入荷する分より検討していきます。
急なお知らせで申し訳ないのですが、平日の日替わり弁当に関しては、
テイクアウト容器変更もあり、10月3日より
容器込み ¥880
容器持ち込み¥810
とさせていただきます。
*お箸についても1膳¥5とさせていただきます。
お弁当ポイントカード実施中ですが、カードに記載されている価格からの変更となり
重ねて申し訳ありません。
何卒よろしくお願いいたします。
篠山から淡路島へ移転され、工房とお店をスタートされた『よかちょろ FOOD BASE』さんの
加工品を仕入れさせていただけることになりました。
ご縁をつないでいただいて、オーナーの角田大和さんに初めてお会いし、
淡路の加工場の見学をさせていただいたことがきっかけです。
ロスになってしまう食材を何とかしたいという想いから加工品を始められ、
生産されたものがロスにならないように、様々な工夫をして、
原材料のままでは日持ちがせず、傷んでしまうものを、
加工することで、時間と空間を移動することができる、
新しい食べ物として生まれ変わらせています。
元々料理人であった角田さんが作る加工品は、
単に保存できる形にしただけの加工品ではなく、
缶や瓶の中に封じ込められたお料理です。
ほんとに、めっちゃおいしくて驚きました!
パッケージも一つ一つ素敵です。
自分用にも、ギフトにも喜んでいただけるのではないかと。
淡路の加工場兼お店では、ナチュラルワインの販売もされていて、
とってもおしゃれな角打ちです。
古民家を改修して建てられた空間がとても素敵なので、淡路島へ行かれた際には
ぜひ実際に行ってみてくださいね。
店内から見える田んぼでは、酒米を育てているのだそうです。
今年はオリジナルの日本酒ができる!?
私もかつて、せっかく作られた農産物が捨てられているものがあることを知り、
加工品をしたいと思ったことが、そもそも今のような仕事を始めるきっかけでもあったので、
よかちょろさんの完成度の高い加工品をお手本に、
気持ち新たに、これからも頑張っていけたらと思っています。
今回は、よかちょろさんの缶詰めシリーズを多めに仕入れました。
ぜひお試しくださいませ。
@yokachoro2015
各アイテムについての詳しい情報は、よかちょろさんのWEB SHOPからどうぞ!
他にもたくさんアイテムがあります!
https://yokachoro.theshop.jp/
10月5日にオープン1周年を迎えられる無印良品阪急三宮店にて、
みつろうラップ作りのワークショップを開催します。
以下無印良品さんの告知ページの文面です。
すでに満席となっている回もございますが、ご興味のある方は
ぜひどうぞ~
日々の暮らしの中にある、プラスティック製の様々なものが、最後はごみとなって、
その行方が問題となっています。地球規模の大きなその問題の解決は、個人の力では
なかなか及びませんが、忙しい毎日の中でもできる、環境にやさしい暮らし方へと
少しずつでも変えていけたらいいなと考えています。
今回は、ミツロウと天然樹脂、植物オイルで作る、繰り返し使えて、
また土に還ることができるラップを作ります。食べ物に直接使用可能です。
キッチンで野菜の切り口や器のカバーに使ったり、おむすびやおやつを包んで、
おでかけにもぴったりです。
(みつろうラップ2枚作製、家で作られる2枚とレシピ付き)
ミツロウは蜂蜜が巣作りするときに分泌する蝋成分、神戸市北区の
いなだ養蜂園さんから分けていただいたミツロウを使って作ります。
※前日/当日のキャンセルは店舗078-891-3256までご連絡下さい。
開催日:10月4日(水)
開催時間:
①10:15-11:15 ②11:45-12:45 ③13:45-14:45 ④15:15-16:15
集合時間:各回10分前
参加費:3000円
講師:安藤美保
集合場所:6階ベッド売場横イベントスペース
対象年齢:高校生以上、小学3年生以下のお子様お一人まで同伴可能
持ち物:お持ち帰り袋
ご予約は、無印良品さんのページより、お願いいたします。
こちらからどうぞ → https://www.muji.com/jp/ja/event/event_detail/?selectEventId=7915
以前、天然生活さんでご紹介させていただいた作り方のでのワークショップになります。