News
第1回目のSunday Wine Shareingは、6月10日(日)
この会は、試飲会でもなく、BARイベントでもありません。
平日と違って、静かな元町界隈の昼下がり、
立ち飲みではありますが、ちょっと良いワインをゆっくり楽しんでいただける会です。
注目してほしい新着ワイン、入荷数が少ないワイン、
店でじっくり熟成させた希少なワインをご用意しますが、
メインとなるワインやテーマは予め、
Facebook・ホームページ・店頭でご案内させていただきます。
※試飲のみで、販売用ストックがない場合がほとんどです。
※特定のワインに人気が集中して早々に試飲用のボトルが完売となることがあります。
時 間:12:00~17:00
場 所:ネイバーフード
料 金:ワインによって量を調整しますが1杯500円~。
キャッシュ・オン・デリバリー。
フード:シンプルなデリやチーズなどをご用意します。
(ワイン、フードなどの持込みはご遠慮ください)
ちなみに6/10は新着の日本ワインを中心に。
農楽蔵さんのノラポン・ブラン2017年
ボーペイサージュ岡本さんの2016年ヴィンテージなど
(どちらも販売分はありません)
皆様のお越しをお待ちしております。
*開催日 月に1~2回のおよそ隔週の日曜日となります。
FacebookとジェロボアムのWebsiteで予めご案内します。
次回の開催は7/15と7/29の予定。
コンセプトに“エシカル”を意識しながら営業しているお店と
そんなお店を探してる人がつながれるように
サイトを作ってくださっています。
ethical people web site → clic
*画像は、掲載されているMorning Dew Farmさんの畑の画像をお借りしました
*エシカル とは…
倫理的な、道徳的な という意味で、人の消費活動において、このエシカルな視点から考えることで
持続可能な社会へ転換していく一つの方法として少しずつ広まってきています。
消費する衣食住すべてにかかわること、今、自分の目の前にあるものやサービス、
これは誰が、どこで、どのように作り、ここまでやってきたのか。
作る人は、自分たちの健康や暮らしを守りながら、使う人の健康や環境に配慮した材料や作り方でモノづくりをし、
使う人は、どんな暮らしをしている人が、どんな人で、どんな風に作っているかを知ったうえで、それを購入する。
そのサイクルができれば、作る人、使う人、環境が、よりよく変わっていくのではないでしょうか?
フェアトレードの認証のついた商品を買うことが、最もわかりやすいことですが、
自分で、いつからでも始められるエシカルな活動は、毎日の買い物の中で選ぶものを変えるということ。
小さな取り組みですが、そんな風に多くの人の意識が変わっていくといいなと思っています。
季節は春から夏へ。
NFではスイーツやデリも、暑い季節にもおいしく食べられるメニューを試行錯誤しています。
おいしく食べて、元気に梅雨を乗り越えたいものですね!
↑ フレッシュミントのケーキ
生地にミントを焼き込んで一口ごとにミントの香りが広がります。
酸味のあるチーズクリームを添えています。
本日6月3日(日)、NFは、菓子屋マツリカさんのSunday coffee & scon 1デイショップです。
手作り好き、布好きの方なら知らない方はいないのではと思うくらい
素敵なお店 CHECK&STRIPEさんのウェブショップで開催される
月に一度予約販売のコーナーでNFの商品の取り扱いをいただいております。
かわいい布や雑貨と一緒にご紹介いただいて、毎回どんな商品にしようかと
ワクワクしながら考えています。
今月のNFの商品
【神戸市北区の森本聖子さんのいちご“紅ほっぺ”を使ったいちごジャム】
『篠山で摘んだ野草ノビルの醤油漬け』
ノビルはネギの風味の野草で、お豆腐にかけたり、チャーハンの味付けにと
便利なお醤油です。
◆CHECK&STRIPEさんのHP → clic
◆WEB SHOP(予約販売ぺージ)
素敵な商品がいっぱいなので、ぜひ見てみてくださいね → clic
6月の日曜営業日は下記のようになります。
よろしくお願いいたします。
6月3日 11時~17時 菓子屋マツリカ Sunday coffee & scone ショップ
6月10日 12時~17時 ジェロボアム Sunday Wine Shareing
6月17日 11時~17時 菓子屋マツリカ Sunday coffee & scone ショップ
6月24日 休業