News

2015-02-26 18:44:00

~3月8日(ミツバチ)の日にちなんで実施する姉妹店マルメロでのワークショップのご案内~

『ミツバチからの贈り物 ~食べてきれいになる生ハチミツのヒミツ~』

みなさんは「生」のハチミツを食べたことはありますか?
普段私たちが食べているハチミツは、その多くが熱処理されているもので、
生はなかなか目にされたことがないかと思います。
生ハチミツは、インドの伝承医学アーユルヴェーダではとても貴重な存在で、
ダイエットや春のデトックスなどにも使われたりと、
これからの季節にぴったりな食べものでもあります。



今回は、そんな生ハチミツができるまでのお話、ミツバチや自然環境のこと、
そして、アーユルヴェーダからみたハチミツについて(効能や食べ方など)の
お話を、ハチミツを生産販売されている養蜂家と
アーユルヴェーダ講師のコラボでお届けいたします。
そして、様々な種類のハチミツとハチミツを使ったレシピもご紹介。
ご試食、購入もしていただけます。

この機会に、食べて美しくなる「生」ハチミツのヒミツと魅力を感じにいらっしゃいませんか。
きっと生ハチミツのとびきりの美味しさとミツバチのファンになりますよ。

日時:2015年3月8日(日)10:00〜11:30

場所:マルメロ カフェ&ベーカリー   *エビアンコーヒーさんの5F
    神戸市中央区元町通1-7-6 ニューもとビル5F
   Tel078-381-66005

定員:20名様まで

参加費:2500円(税込)

講師:
大東 義弘(甲山ハニーガーデン 養蜂家・農家)
小川 里香(まりかーと  アーユルヴェーダ講師)

お申し込み・お問い合わせ:
マルメHPより、イベントページをご参照ください
http://www.marmelo-lab.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015-02-23 09:00:00

六甲のギリシャのお店 Φ(フィ)のアンドレアスさん、伸佳さんご夫妻に
お越しいただいてのGreek Tableが終了しました。
ギリシャの代表的な惣菜、ジャジキやタラモサラダ、アンドレアスさんの
ご実家が営んでいるオリーブ園のオリーブやオイルと、ビオディナミの
レッツィーナ(松やに入りワイン)をはじめとするギリシャワイン!
熱く語るアンドレアスさんのお話でとても楽しい時間になりました。




第2回は、夏頃に開催予定!?
楽しい企画を検討中です!!どうぞお楽しみに~

2015-02-22 00:24:00

ギリシャの2月22日は、ギリシャのカーニバル“アポクリエス”の最終日。
阪急六甲の駅近くにあるギリシャ食材のお店 Φ(フィ)さんをナビゲーターに
お迎えする企画 Greek Table の第1回目はちょうどこの日にあたりました。
アンドレアスさんと伸佳さんご夫妻から、ギリシャの食や文化の楽しいお話を伺いながら、
ギリシャの代表的なお惣菜やワインをお召し上がりいただきます。
(前半はあと1名様ご予約いただけますが、後半の部は満席となっております)

フィさんに、このイベントでお召し上がりいただけるデリを販売用にも
作っていただけることになりました。
たべてみたい方は、ぜひ早めにお越しくださいね~

2015-02-21 09:00:00

なんだか今週は人通りが多いなぁと思っていたら、すぐ近くの南京街で、旧正月を祝う
春節祭のイベントが催されているようです。

ご来店されたお客様に、春節祭のイベントの中で変面といって、どんどん面が変わっていく
川劇の舞台もあると教えてもらいました。
何年か前に観た 『變臉 この櫂に手をそえて』(へんめん このかいにてをそえて)という映画で
初めて 変面 という中国の伝統芸能を知り、すごいなぁ(ほんまにすごいんです!)と思っていたので、
それが近くで開催されると知り、ちょっと興奮しました。
(営業時間中だったので、観に行けませんでしたが。。。)

この週末は、元町がにぎやかになりそうです!
お近くまでお越しの際にはぜひNFへもお立ち寄りくださいね。




*写真は、イタリア ジェノヴァの歴史ある砂糖菓子専門店、
 ピエトロロマネンゴのドラジェとボンボンです。

2015-02-20 20:19:00

以前、姉妹店マルメロで実施していた 旬の野菜を使ったマクロビオティックベースの野菜料理のレッスン、
ナチュラルクッキングをNFで再開させていただきました。
今日は、再開第1回目。

 

2月のメニューは、ニンジンとひよこ豆のポタージュ、切り干し大根と文旦のサラダ、
豆腐生地のロール白菜、玄米ひじきピラフ、キャロットケーキ。
ニンジンづくしでした。。。
野菜だしや、ニンジン葉のふりかけ、文旦のマーマレード、みかんパウダーなど
もったいないレシピのご紹介も少し。
毎日の食事に活用できる野菜レシピご紹介していきたいなと思っています。

ご興味のある方は、ぜひご参加お待ちしております!