News

2015-07-22 16:34:00

雨も降っていて、静かな店内なので野菜のご紹介です。
(家でよく作るものなので、簡単です!)
左上から時計回りに・・・


◆きゅうり (北区 芝 卓哉)
たたききゅうりにして、塩をふってごま油をかけて、よ~く冷やす。
美味しいきゅうりに出会ったら、まずはこの食べ方しています。

芝さんのきゅうりは、ちょっといたいくらいにイボイボのついた しゃっきり という
品種だそうです。昔ながらのとげとげなきゅうりが食べたい方にお勧め。
きゅうりらしい清涼感のある香りで、食感は まさに しゃっきり !

◆万願寺とうがらし (北区 森本聖子)
シンプルに網焼き するとかっこいいのですが、両面一気に焼けるオーブントースターで
焦げ目がつくまで焼いてます。
醤油と鰹節という、定番中の定番な食べ方が好きです。
斜めにスライスして、にんにくや他の野菜とパスタにするときも。
アンチョビやトマトソースにも合いますよ~

◆おかわかめ (北区 芝 卓哉)
その名の通り、サッと茹でるとまるでワカメみたいになるから不思議!
“雲南百薬”というなんとも身体によさそうな別名もあり。
刻むと少し粘りが出る夏の葉野菜。
冷蔵庫にある野菜を刻んで合わせて、ポン酢で食べる、冷やし素麺に添えて
一緒につるつるっと食べたり。

◆グリーンゼブラ(青いトマト) (北区 森本聖子)
さわやかな味のトマト。生より、加熱して食べるほうが、個人的には好きです。
スライスして、粉をつけて焼く、揚げる。生のまま食べるなら、サラダやガスパチョに。
普通に野菜炒めの材料にひとつにするときもあり。

◆ミニトマト・中玉トマト(北区 芝卓哉)
おやつ代わりにパクパク食べるなら、甘みの凝縮したミニがおすすめ。
中玉は、収穫してから2~3日置いたほうが甘みが増すような気がします?
(芝さん、どうでしょうか?)

ミニトマトでも中玉でも、食べやすい大きさに切って、刻んだ玉ねぎやバジル(大葉やねぎでも)、
塩コショウして、にんにくすりおろしたの少しとオリーブオイルで和えて、しばらく冷蔵庫で冷やす。
(2日間くらいは冷蔵庫でもちます)そのままでもおいしいのですが、醤油も少々加えてみたり、
他の野菜も刻んでいれてみたりして、サラダや、豆腐ステーキやマッシュポテトのトッピングに、
焼いた魚やお肉のソース代わりにかけたりもします。

 

 

 

2015-07-16 19:42:00

7月のナチュラルクッキング始まりました。
色とりどりの夏野菜のテンションあがります!

*キュウリとバジルのガスパチョ
*ビーツとトマト、スモモのマリネ
*ズッキーニとジャガイモのパスタ ミント風味
*プチトマトのラタトゥイユとオルゾ
*レンズ豆と玄米のスタッフド・ピーマン
*コーンブレッド
*ココナッツの豆乳ブランマンジェ パッションフルーツと





*7月18日(土)お一人様ご参加可能です~!
*8月のレッスンもご予約承り中で~す!


 

2015-07-15 19:50:00

イタリア マルケ州の有機農業協同組合ラ・テラ・エ・イル・チェロの商品が入荷しました。



自分も食べたいし(これが基本的に仕入れの基準となっております^^)!)、ぜひお店でも
販売したかったファッロ(スペルト小麦)とオルゾ(大麦)。
15~20分茹でて、お好みの野菜とレモンやオリーブオイルで和えるだけで栄養満点のサラダに。
もっちりした食感!雑穀としてご飯と一緒に炊くこともできます。
そして、これも探していた豚肉と煮込んだら最高!な白いんげん豆。
白いんげん豆は一晩水に漬けてから使ってください。ツナと紫玉ねぎと一緒にサラダにしても、
スープにしてもおいしいです。
大瓶のバジル入りトマトソースも入りました。

 

2015-07-10 22:24:00

8月のレッスン日程アップしました。
詳しくは、こちら からご確認くださいね!
メニューが間に合わずすみません。
ワイン、ナチュラルクッキングともにスパイシーなお料理で。



ご予約お待ちしております!

2015-07-09 09:00:00

六甲にあるギリシャ食材のお店 φ(フィ)さんとのコラボイベント第2弾!
蒸し暑い時期にぴったりな松脂のフレーバーのついたギリシャのワイン“レッチーナ”を
フィさんに用意していただきます。
当日は、アンドレアスさんと伸佳さんご夫妻もお越しいただき、夏のひと時、
にぎやかに楽しみませんか?



夏の昼下がり、軽く一杯
ワインで喉を潤すように、お気軽にご参加くださいね!

日時:7月19日(日) 16001900 
場所: ジェロボアム・ネイバーフード店内および軒先テラス
メニュー予定:
Drink
グラスワイン レッチーナ 400、その他400~
Food
オリーブ、ピクルス、フェタチーズ、小魚のフリット、南蛮漬け などなど300~
*ジェロボアムからは、ギリシャワインを、ネイバーフードからは、レッチーナに合うデリをご用意
します。