News

2016-10-22 18:05:00

14729190_1136080726474009_9153891190151015475_n.jpg

清水牧場さんのプティニュアージュ ¥1030
入荷日 11月2日(水)

長野県松本市、北アルプスにある清水牧場チーズ工房。
ヨーロッパの山岳地帯のような美しい環境で、牛や羊がのびのび暮らし、家族経営で営まれている牧場です。

プティ・ニュアージュは、質の良さがきわだつミルクの豊かな風味とふわふわの雲の様な食感
のフレッシュチーズ。スプーンですくってそのまま、ジャムやはちみつ、オリーブオイルと塩をかけてもお楽しみいただけます。繊細で優しい味わいは、大人はもちろん、小さなお子様にも喜ばれる味です。
ぜひおためしくださいませ。

ご予約、お問い合わせは店頭またはお電話で承ってます。
078-381-6727(ネイバーフード)

2016-10-07 08:29:00

ジェロボアム×ヴェッキア・スプーニャの新企画!!

ヴェッキアスプーニャを開いた時、いつか始めたいと思っていた会がありました。
それは、イタリア各地にある郷土料理とその土地のワインを合わせて楽しむ、“学べる食事会”です。
どこの国のどの土地にも、特産とされる食材があったり、特徴的な料理やお酒がありますが、
イタリアは特にその違いが鮮明で面白い国なのではないでしょうか。 シェフ宗像のイタリア修業先のトレントや
訪れた土地で出会った料理(訪れたことがない州については手元にある資料をもとに)を、入手できる食材で再現してみます。
そして、その土地の食を知るのに欠かせないワイン(お酒)をジェロボアムのネットワークを使って取り寄せ。
通常営業よりも、ちょっと贅沢なメニューに合わせたとっておきのワインをご用意して。

*開催は月1回くらいのペースで州ごとに企画(食材・ワインが入手しにくい場合は複数州で)
*ヴェッキーの通常営業は休み、当日は貸し切りとします
*店頭・ホームページ・Facebookでのご案内の後、予約を10名様まで受付。
 出来るだけ多くのお客様にお越し頂きたいので、同じ方の複数回のご利用をお断りすることがありますのでご了承をお願いします


第1回はヴェネト州~
10月26日(水曜日) 19:00~22:00 参加費¥8000(税込)

ご予約はお電話でお願いします。
ジェロボアム078-327-7650
ヴェッキアスプーニャ 078-332-6266
お早めのご連絡をお願いします。

*第2回は11月中下旬に開催予定(トレンティーノ=アルト・アディジェ州)、12月は休み、1月から再開予定(州は未定)です。

以下、参考画像
14522941_1798204610425588_869161818176672036_n.jpg 14606339_1798204653758917_2641863068607210361_n.jpg

2016-10-02 16:52:00

実りの秋まっただ中!
幸せな気持ちにさせてくれたイチジクや梨と入れ違いで、栗がやってきました。
鬼皮むき、渋皮のそうじ、意外と好きな作業です。
黙々と一人で。。おしゃべりしながら二人で。。
渋皮煮は甘さひかえめのラム風味で自家製の味に。
栗のお菓子はみなさまにとっても人気!お菓子コーナーの売っ子です。

14440731_1113668155381933_84924601937368200_n.jpg14390802_1113668152048600_936798683489915592_n.jpg

 

 

2016-09-27 17:17:00

篠山から毎週金曜日にカンパーニュを届けていただいている HLAFDIGE(ラフデイジ)さんが
ネイバーフードにやってきます!
IMG_2426.JPG

ラフデイジさんのカンパーニュに合わせて、具材を用意し、NFの食材や調味料を組み合わせて、
サンドイッチを何種類か用意し、カンパーニュのおいしい食べ方、楽しみ方をご提案くださいます。

10月8日(土)11:00~売切れ次第終了
*メニューは決まり次第ご案内します

2016-09-27 10:49:00

毎年恒例、この季節ならではの篠山の谷本篤嗣さんの朝採り黒豆枝豆が入荷します。
あっちゃんが無農薬で栽培した大粒の黒豆の枝豆、ぜひ一度お召し上がりください。

期間は10月7日(金)をスタートに、12日と19日の水曜、14日と21日の金曜に届きます。
収穫した枝豆の味わいは、後半になるにつれてどんどん変化していきます。
そんな楽しみ方もできますよ!

f0230554_09394776.jpg

 価格 ¥650(税込み)
 *1袋 さやのみ約300g 
 *1束 500~600g(鞘だけにして約350g)

ご予約も承ります!